
スポーツと玉ねぎ収穫
週の初めはスポーツから
園長先生が来てくれるのを楽しみに待っています
同じ道具を使ってもやり方はそれぞれ違っていいね😊
自分の方法で十分に満足できると
次は指示に従ったり
ルールを守る楽しさを感じられるようになります
前転
腕の強さはもちろんですが
指先の器用さ、体幹の強さ
そして何より
自分に言われていることをしっかり聞き
理解してやってみる
そんな気持ちのコントロールもとっても大切な要素なんです
前転ができればいいのではなく
それぞれのお子さんの課題を見つけるのも
我々の役目
お子さんの弱い所、伸びて欲しい所 把握できていますか?
去年の12月に苗を植えさせていただいた玉ねぎ🧅
大きくなったので抜きに来ませんか?と
お誘いがありました
嬉しい!!💛ありがとうございます
畑の中で「玉ねぎどぉこだ?」
「あった あった」
園で少しお勉強してから行ったので
葉が倒れていたら収穫時ってわかったね
大きな葉に長~い根
なかなか見れない素敵な体験をさせて頂きました
玉ねぎのほかに、豆、ネギ、ブロッコリー、人参
本当に色々なお野菜がなっているところを観察できたね
立派なブロッコリーのお花も頂きました
保育園に飾ってるので観察してみてくださいね
たくさんのお野菜、給食にも使わせていただきます
自分で収穫したお野菜
好き嫌いせず美味しく食べてくれるといいなぁ✨
☆本日の給食とおやつ(ピザパン)☆
スポーツの待ち時間には
ゆっくり落ち着いて過ごせていますよ
明日もスポーツ!!
元気に登園してください