
英語と避難訓練
週の終わりは英語!!
大きいクラスは
sad happy angry など
気持ちを表す形容詞を、自分の表情で表現
少し恥ずかしがりながらも
自分で表現する事で身につけていってます😊
小さいクラスは
たくさんスキンシップをとりながら楽しみます
じっくり座ってお話も聞けますよ
今月の避難訓練は地震
「さぁお散歩に出かけよう」としたタイミングで
「グラグラ」
「先生の所に集まって!!」「頭を守ります」
大人の声をすぐに察知して
上手に集まれました
自分の命は自分で守れるようになるのが基本
でも小さいうちは、まずは大人の指示に従うことを
身につけていきます
もちろん避難訓練で身につくものではなく
日頃から「大人の指示に従う」環境を
意図的に作っていきたいです
子どもの思いを受け取ったり
思いを叶えたりすることもとても大切
でもそればかりでは、指示が通りません
自分の意に添わなくても 理不尽でも
「大人の言うことを聞かなければならない場面がある」
何よりも大切な命を守るため
しっかりと知らせていきたいです
お家でも意識してみてください
避難場所を知ったり、なぜ頭を守るのか
お話もしっかり聞けました💮
公園では今日も自分の好きな遊びを
存分に楽しみました
最後は今日のお当番さんがリーダーになって探検探検
大人は見守りながらついて行きます
リーダーになる誇らしさや緊張 嬉しさが
背中から伝わってきました
☆本日の給食とおやつ☆
いい気候はあと少しかも?
来週も元気いっぱい過ごしましょう😊