
おにまんじゅう
節分は終わったけれど
なんだかまだまだ鬼の余韻が残ってる
それなら!「おにまんじゅうを作ろう!!」ってことで
畑で掘って大切に保管していたさつま芋
綺麗にごしごし洗うところから始めました
お芋は固いけれど
包丁の使い方が上手になってきて
少し安心して任せられるようになりました
サイコロ状に切ったらお砂糖をかけて
しばらく休ませます
お芋から水が出てきてしっとり
小麦粉とお水を入れて、しっかり混ぜる
後は蒸したらできあがり
大きいお友達だけでなく
小さいお友達も興味津々
一緒に出来る事やろうね
安全を担保して
年齢ではなく一人一人の興味に合わせて
出来るだけやりたい事は叶えられるように援助しています
さぁ、蒸してる間に公園に行こう
かなり冷えていますが、それも今だから感じられること
いつもよりは短い時間だけど
それぞれに好きな遊びを楽しめました
空の透き通るような青さや 風で落ちた果実
楽しみはたくさんありました
おにまんじゅう出来上がったかな?
凄く冷たくなった手をお湯で温めて
いただきまぁす
出来立てはほんのり甘くて温かくて
冷えた体と心にとってもとっても優しいお味でした
とっても簡単で、子どももお手伝いできるので
お家でも作ってみて下さいね
☆本日の給食とおやつ(ヨーグルトムース) おにまんじゅう☆
明日も寒そうですね
元気に登園してください