保育日記

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 保育日記
  4. せんたくかあちゃん
ピュアスポーツ保育園 概要について

せんたくかあちゃん

わらべうたからスタート

金魚さんとメダカさんはどんな泳ぎ方をするんだろう?

こうかな~?動きが速いかっこいいメダカさんもいました

最後はみんなの大好きなライオンさん!!がお~☆

上手に出来ました♡

今日も洗濯日和!

せんたくかあちゃんの絵本を読んでみよう

洗濯したいひと~?!はーい!

保育園にも洗濯するものないかな~?

あった!!まずはしっかり練習

では本番… まずはゴシゴシ…洗うって難しい

絞るのはさらに難しかったけど、力を込めてギュ~

次は干すよ~あっ!重なってたら乾かないよ~

洗濯ばさみも上手に使えました

どうやったら洗濯かあちゃんみたいにできるか

たくさん考えて挑戦しました

洗濯すると気持ちがスッキリするね

何度も洗濯をしてくれるお友達もいて、やってみたい!

と思う気持ちを大切にして見守っています

 

洗濯の後はプールにジャボン~!!

いっぱい働いた後のプールは気持ち良かったね

最後は大きいお友だちでお片付け

プールの水を抜く人、水を寄せる人、おもちゃを片付ける人

自分たちで決めた役割がありそれぞれ最後まで出来ました

 

☆今日の給食とおやつのオレンジシャーベット☆

 

夕方に洗濯物の取り込み

乾いてるかなって触ったり

太陽の光で、ホカホカになってることを感じたり

ただただ洗濯物を取り込むだけで

感じることはたくさん

もちろん畳んで片づけるところまでがお洗濯

 

今回はあえて洗濯ばさみを使いました

指先に集中できる良い道具

おもちゃもいいけれど

昔からある道具を使いこなせるようになることが

指先の発達には欠かせない

遊びにも取り入れています

毎日の生活が子どもの成長を促していることを

忘れないでいたいですね

 

関連記事