
今年度最後の英語
毎週金曜日は大好きなDavid 先生に会える日
でも今日が今年度は最後になりました
先生が来られると、皆入口に集まってお出迎え
「だっこしてぇ~」とおねだり
レッスンが始まる前からみんなニコニコ😊
ゆっくり座って、じっくりと話を聞いたり
落ち着いたゲームをしたり
全身を使って身体中に英語を染み込ませたりと
様々な活動を楽しみました
年度初めには人見知りして泣いていた小さいお友達も
こんなに落ち着いて
楽しめるようになりました
David 先生の魔法にかかったみたい😁
一年間ありがとうございました
来年度もどうぞ宜しくお願い致します🌸
リトミックやふれあい遊びも楽しめたね
自信なさそうに、お友達の後ろをついて行ったり
真似っこばかりだった子も
自分で音を聴き、自分の判断で動けるようになってきました
こういう考え方の癖は
リトミックだけでなく色々な場面で発揮できるようなるね
「自分で考えてやってみる」
育ちますように
栄町公園へ
公園への道を歩きながら
ずっとおしゃべり
誰が警察と泥棒になるかの相談
「公園に行ったらこんなことしたい!!」
「こうしたら上手くいくんじゃない?」
とあぁでもないこうでもないと相談したり
友達に役目を頼んだり
「あぁ~素敵だな」と思って聞いていました
自分の思いを伝えながら、相手の気持ちも知り
その中でどうやれば遊びが成立するのか
とってもとっても大切な事を
日々、遊びの中で試行錯誤して
学んでいますよ
人手不足の為
最終、保育者も泥棒に任命されたようです(笑)
このメンバーで遊べるのもあと少し
思い存分楽しみましょう
☆本日の給食とおやつ(きなこもち)☆
来週も元気に登園してくださいね✨